引き出物の始まりは結婚披露宴で出された料理の一部を折詰などにして配ることから始まりました。結婚式などのお祝い事などは、タブーとされることも多いために間違った品を選ばないためにも知識を身につけましょう。

引き出物の知識

個別宅配サービスで結婚式の引き出物を喜ばれる贈り物へ。悩んでしまったら引き出物ランキングやカタログギフトを参考にしてみてはいかがでしょうか。

結婚式場お役立ち情報

フォトウエディングや前撮りなら京都の結婚式場。和装写真も洋装写真も美しいロケーションで撮影が可能です。

ウェディング
結婚式の前撮り
美容整形お役立ち情報

結婚式場での指輪交換

TOP 引き出物について

目次

  1. 引き出物
  2. 結婚式の引き出物
  3. 引き出物の値段と披露宴の予算で四苦八苦
  4. お礼の気持ちを表す引き出物
  5. 結婚式の引き出物にタオルはアリ?
  6. 引き出物のオリジナルを依頼するために
  7. 結婚式の引き出物を選ぶポイント
  8. 結婚式の引き出物について
  9. 自分の結婚式で引き出物に迷ったら
  10. 定番の引き出物を贈る

引き出物

カタログギフトの引き出物
引き出物選びは趣味やセンスが表れるので、デザインや機能にこだわる人が多いです。

最近ではあらゆるブランドから引き出物用の商品がたくさん販売されています。食器やインテリア用品、文具などをこだわって選んでいる人が多い様です。

食器やインテリア用品、文具はデザイン性を重視して選ぶ事ができるのではないでしょうか。

引き出物を選ぶことが面倒に感じる人は、カタログギフトの引き出物なら選ぶ手間が省けます。そのため、予算に合わせてカタログギフトを引き出物にする人も増えています。

京都で前撮りをするなら「京都 前撮り」で検索。

結婚式の引き出物

家の中には、結婚式の引き出物や記念品で頂戴した食器がたくさんあります。ほとんどは、贈ってくださった人には申し訳ないのですが、包装されたままの状態で、納戸の中に眠っているのです。

以前、家の中の整理をしようということになり、使っていないものを処分することになりました。もちろん、食器もその対象です。

京都で素敵な結婚式場を探すなら「京都 結婚式場」で検索しましょう。

引き出物の値段と披露宴の予算で四苦八苦

昨年執り行なった披露宴の打ち合わせにて、私たち夫婦の頭を悩ませたもの、それは引き出物です。

親族、友人、会社の上司など、招待客の方によって包んでくださるご祝儀のお値段が違うというのはもちろん、年代や性別などもそれぞれなので、品物の選定が大変でした。

親族は、他の招待客よりもご祝儀が多いので、その分引き出物は豪華にしました。値段が高めの商品を選んだり、品数を増やしたり・・・。

上司達は、友人達とそんなに変わらないご祝儀なのですが、もちろん友人達と同じ物、というわけにはいきません。かといって、豪華なものを選ぶと予算オーバーになってしまいます。

なので、貧相に見えない、けど値段はそんなに高くない、予算に収まるような商品を探すのに四苦八苦しました。

お礼の気持ちを表す引き出物

お礼の気持ちを伝えることが出来る結婚式の引き出物の選び方は、今や国内の新婚夫婦にとって、興味深いテーマのひとつとしてみなされることがあります。

中でも、日常生活の中で気軽に用いることが出来るアイテムについては、ここ数年のうちに需要が高まっており、各メーカーの人気商品のメリットやデメリットを上手く見極めることがおすすめです。

また、引き出物の個数は、ゲストの人数や年齢によって、柔軟に対応をすることが成功のポイントとされ、早いうちから書籍やウェブサイトなどを参考にしながら、便利な情報を仕入れることが肝心です。

結婚式の引き出物にタオルはアリ?

昨今、結婚式の引き出物はカタログギフトが主流ではありますが、食器・カトラリー類と並んで、昔からよく贈られているものの一つがタオル。

実際、もらって嬉しいものなのでしょうか。いくつあっても困らず、多少趣味が合わなくても使えるので、趣味がまったく合わない食器や安っぽいアイテムしか載っていないカタログギフトをもらうよりも嬉しい、という意見もあります。

また、軽いので持ち帰るのがラク、引き出物の大きさを重視する地域では嵩(かさ)があってよいなどのメリットも。贈るなら、高品質な今治タオルや、人気ブランドのものが喜ばれるでしょう。

引き出物のオリジナルを依頼するために

今まで作られたことのない引き出物を作るためには、専門の業者にお願いすることになります。対応している業者の方に連絡を入れて、しっかりとお願いする必要があります。

どのような引き出物とするのか、作る個数などもしっかりと伝えるようにして、間違えないようにしておきます。

数字を間違えてしまったり、伝えることが上手くできていないと、思っていたようなものになりません。

結婚式では大事になっているものですし、多くの方の記念に残るものにしなければなりませんから、ある程度時間を取って業者の方と話をすることが大事になります。

結婚式の引き出物を選ぶポイント

結婚式を自分がおこなう場合、どのような引き出物を選んだらいいのか迷うことが多いのではないでしょうか。

友人の時にもらったのと同じか似ているものにはしたくないですし、どうせならおしゃれで長く使ってもらえるものだとうれしいと思うはずです。

一時的でも楽しんでもらえたらいいという場合は、食品やタオルなどの生活用品でもいいでしょう。ずっと飾って持っておいて欲しいなら、ネームインポエムもあります。

贈る相手の名前を詩にしたものですので、愛着をもって飾っておいてくれるかもしれません。結婚式の帰りに荷物がかさばらないのも、ネームインポエムの利点です。

結婚式の引き出物について

引き出物とは、結婚式にご来場いただいたゲストにお礼の意味を込めて渡される品々のことです。地域や風習によって様々ですが、昔は披露宴で用意された料理の1部を、ゲストの家で待つ家族に振る舞うために持って帰る料理の事を指していました。

現在では、どのゲストにも一律にお渡しする、記念品のような意味合いが強くなってきている傾向にあります。

引き出物の価格のおおよその目安として、披露宴の飲食費の3分の1 くらいで考えるのが相場といえます。したがって、ゲスト一人当たりの飲食代が1万5,000円だった場合は、5,000円相当になります。

自分の結婚式で引き出物に迷ったら

結婚式は決めなければならないことが沢山あるのですが、その内の一つが引き出物です。来てくれる人の友人などは趣味も家族構成などもわかっているため何を送るか決めやすいですが、上司などあまり普段私生活で接点がないような人にプレゼントを送るのは非常に難しいですよね。

そういった時に便利なのがマイプレシャスと呼ばれるカタログギフトです。カタログギフトでしたら食器のように重くなる心配もありませんし、持ち運んでいる最中に壊れることもありません。

また自分で欲しいものを選んでもらうことができるので「これじゃないのがよかった」という状況を避けることができます。

定番の引き出物を贈る

どうしても自分でベストだと思える引き出物を選ぶ自信がない場合には、定番のアイテムを選ぶというのも一つの方法となります。

定番の引き出物を選べば、ゲストに対して失礼になるという事は回避できるでしょう。引き出物は、ゲストが満足してくれるという事も考えないといけませんが、何より失礼にならないという事が基本となります。

どうすべきか分からない時には、定番の引き出物から目を通して見るといいでしょう。

ランキングとして紹介されている事もあります。その場合には、商品をチェックしやすいでしょう。また、すでにこんな物を引き出物として贈りたいという事が明確になっている場合には、それを優先して考えるのもいいでしょう。

ベルンのミルフィーユ

結婚式の引き出物・引菓子「リナーズセレクション」

公開日:2014/02/19

ガーデンウェディングの新演出!引出物マルシェ

笑顔と涙に包まれたお二人が手掛けるたった一つのウェディング。

公開日:2019/10/04

ページトップへ戻る